SSブログ

南山城支援学校で訪問授業 [訪問授業]

11月28日に、京都府立南山城支援学校で訪問授業「なざなぜ?ふしぎ教室」を行いました。空気のふしぎを体験する二つのゲームをしました。最初のゲームでは、タンポポ型飛行体を棒に通し、うちわであおぐか送風機にかざして空高く飛ばしました。内側を虹色に塗ってもらい、くるくる回って落ちるときにできる虹のような模様を観察しました。もう一つのゲームは、ペットボトルで作った空気砲で恐竜などの的を倒すものでした。コツをつかむのに苦労した生徒もいましたが、1分間に9個の的を倒せた生徒もいました。うまくできた生徒もできなかった生徒もふしぎを十分体験してくれたものと思います。打ち合わせ・準備をやっていただいた前川さん、後藤さん、ゲームを取り仕切ってくださった辻先生、また生徒を補助してくださった先生方に感謝いたします。
追記: 学校のホームページで紹介していただきました。

「”反重力”折り紙をとばそう」開催 [物理ゲーム館]

福岡市科学館において、サイエンス福岡クラブ主催の物理ゲーム館を、11月4日と5日に開催しました。落とすとひらひら舞って落ちるだけの紙を少し折ると、投げなくても、落とすだけで、重力に打ち勝ったようになかなか落下せず、前方に滑空します。こんな不思議な現象がどうして起こるのか、この現象を利用する動物・人間や植物(アルソミトラ)について説明したのち、実際に参加者全員にA5の紙で滑空体を作ってもらいました。
DSCN9540.JPGその後実験室に作った広いスペースで、滑空距離の競争をしました。2日間で4回、計39名の参加者の中で、最長距離は6.2mほどでした。各回の優勝者には、アルソミトラの種が賞品として渡されました。その後、正方形の普通の折り紙でも滑空体を作ってもらい、飛行実験を楽しんでもらいました。
 不思議な現象を体験し、ゲームで遊ぶ中で物理を学ぶという「物理ゲーム館」の目的が十分達成されました。
科学館.jpg  案内.JPG飛行実験.jpg  発射.JPG折り紙で.JPG