SSブログ
コンサルティング ブログトップ

読売新聞の記事 [コンサルティング]

先日取材を受けましたエコカイロの話が、今朝の読売新聞朝刊13頁の「理科子先生と学ぼう」の欄(笹本貴子記者)に掲載されました。読者会員限定の記事ですので、登録しなけらば読めませんが、リンクは


です。この頁のエコカイロの写真は、研究所で撮影されたものです。過冷却液体の結晶化は、アミロイドβの形成とも関連していると思われ、今後の研究の発展に期待しているところです。

nice!(0) 

読売新聞の取材 [コンサルティング]

読売新聞東京本社編集局科学部の笹本貴子記者が、京都の研究所まで、「エコカイロ」について取材に来られました。これまでに作ったものやひらめき・ときめきサイエンスで用意した講義ノートを参考に、物理的な原理を説明しました。本質に迫る、鋭い質問を頂き、久し振りにわくわくしながら説明しました。私が作ったエコカイロで、実際に結晶化による発熱と熱を加えた再生を体験して頂きました。「何度くらい温度が上がるのか」という質問があり、後で少し計算してみると、酢酸ナトリウムの量にはあまり関係なく、最大20度くらい上昇することが分かりました。

nice!(0) 

猿山先生・百田先生来訪 [コンサルティング]

京都工芸繊維大学名誉教授猿山靖夫先生と京都学園高等学校の百田洋先生が、研究所に来られました。百田先生の高校で行われているプロジェクト研究のテーマについて,色々と話しました。当研究所の「物理ゲーム館」で取り上げているテーマは、そのようなプロジェクトにぴったりのものも多く、色々と紹介することができました。この10年間,大学でPBL(Project Based Learning)が有効な教育手段として注目され、私も東京電機大学で新しい科目を立ち上げました。高等学校でも同じ手法の導入が推奨されているようで、今後どのような学生が育つかは注目に値すると思います。文部科学省主導のSSH(Super Science Highschool) やSGH(Super Global Highschool) などを通して補助金が傾斜配分され、多くの高校でその方向の取り組みが行われていますが、基礎学力が十分培われているのかは心配です。
2019.9.17.JPG

nice!(0) 
共通テーマ:学校
コンサルティング ブログトップ