SSブログ

日本物理学会誌 [著作]

日本物理学会誌第74巻第8号568頁の「歴史の小径」欄に、小文「秩序・無秩序現象の計算機実験――50年前に考えられたこと」が掲載されました。計算機実験グループ(荻田、上田、松原、松田、米沢)が製作したイジングモデルにおける相転移のミクロな様子を可視化した映画は、1968年に京都で開催された統計力学の国際会議で上映され、計算物理学の画期的な成果として、高い評価を受けたものです。この映画がどのような考え方で作られたのかを、計算機グループの先生方との交流の記憶および上田、松田両先生との面談で得た情報に基づきまとめたものです。

nice!(0) 

2019 サイエンスアゴラ [アウトリーチ活動]

2019年度サイエンスアゴラ(11月16日~17日)に、2年ぶりに物理ゲーム館「"反重力"滑空体」を出展することになりました。今年は、ワークショップとしての3時間ほどの出展になりますが、日時、場所はまだ決まっていません。これまでの最長記録7.5mを越えられるか、挑戦してもらいます。

nice!(0) 

暑中お見舞い申し上げます [挨拶と近況]

暑中お見舞い申し上げます。梅雨明けと共に暑い日が続いています。

この2ヶ月、色々なことがありました。6月中旬に腰椎椎間板ヘルニアを発症(3度目です)し、2週間ほどほとんど歩けませんでしたが、現在は快復しています。お陰で(?)デスクワークが進みました。書き下ろしの「つながりの物理学」の第1稿完成(現在編集者による査読中)、共著の「社会物理学」の担当部分(1,2,4章)完成、固体物理の共訳担当部分完成+残り部分の半分の推敲ほぼ終了です。これらの本は今秋から来春にかけて出版予定です。出版されたら、是非読んで下さい。

また、京都府の「知的好奇心を高める体験授業」を今年も10~12月に小学校2校、中学校1校で行うことになりました。新しいゲームも提供し、今からワクワクです。

nice!(0)