SSブログ

日本のコロナ感染は何故収束しないのか? [コロナについて]

 緊急事態宣言が延長され、全国の新規感染者数が減少傾向にありますが、最近は下げ止まりの兆候さえ見えます。先に提案しました感染症のSIQRモデルでは、市中感染者 I のある割合 q が隔離されると考えています。日本におけるPCR検査は、一部の自治体を除き、厚生労働省の指示の通りに、感染者に接触可能性のある発症者のみを対象として行われています。つまり発症率をxとすると、隔離される数は 隔離率を q’ として、q’*x*I となり、残りの(1-x)*I の無症状者は見逃されます。感染者の増加率は、接触自粛率を a, 感染確率をβとすると、(1-a)*β です。人々が、感染者数の増加を見て、危ないと感じると自粛率が大きくなり、(1-a)*β<q’*x となって、新規感染者数が減少します。ある程度新規感染者数が減ると、自粛が緩んで、(1-a)*β=q’*x のときに下げ止まり、(1-a)*β>q’*x になるとリバウンドとなります。市中に残される無症状者 (1-x)*I が、常に感染者を増やし続けますので、ある程度の自粛では、感染は収束しません。
  感染を収束させるためには、無症状感染者を検査で見つけ出し、隔離することが重要です。実際5月初旬において、ワクチン接種率が63%のイスラエルと53%のイギリスでは、ワクチンで感染が収束したように見えますが、検査陽性率はそれぞれ0.5%, 0.8% で日本の10倍くらいのPCR検査が行われていることを見逃してはなりません。一方、ワクチン接種率が45~47%もあるのに、検査陽性率が10%前後と検査数の少ないバーレーンやチリでは、新規感染者数がなお増加しているあるいは高止まりしています。なお、イギリスでは5月末から、δ株により感染が再び拡大しています。
 無症状感染者を野放しにしている日本では、ワクチン効果が出るまでにはかなり時間がかかりますから、日本における感染を拡大させ、さらに世界的な感染拡散の起点となるようなオリンピック・パラリンピックは開催すべきではありません。

nice!(0) 

nice! 0