SSブログ

解説:小・中学生のためのコロナ対策 [アウトリーチ活動]

緊急事態宣言が解除され、児童・生徒は学舎に戻っていることでしょう。せっかくの機会ですから、簡単な計算をして、コロナ対策の是非をクラス全員で話し合って下さい。

まず、政府が2-4月頃に採用していたモデルでは、街の中に100人の感染者がいると、その日に新たに50人の感染者ができ、20人が病院またはホテル・自宅で隔離されるか治ることになっています。20人の内、15人は隔離される人、5人は治る人とします。次の各場合に、1日後の街の中の感染者の数、隔離された人の数を求めて下さい。

(1) 何もしないとき。[答:街の中 130人 病院/家の中:15人]

(2) 80%の接触自粛(新規感染者が20%になる)政策の場合。[答:街の中 90人 病院/家の中:15人]

(3) 100%の接触自粛(新規感染者が0になる)政策の場合。[答:街の中 80人 病院/家の中:15人]

(4) 50%の接触自粛(新規感染者が50%になる)と隔離を2倍にする場合。[答:街の中90人 病院/家の中:30人]

(5) 50%の接触自粛(新規感染者が50%になる)と隔離を4倍にする場合。[答:街の中60人 病院/家の中:60人]

(1)の場合、1日で感染者の数は1.3 倍になり、10日すると約14倍になります。オーバーシュートと言われる状況です。厳しい接触自粛を求めると、学校や多くの施設が閉鎖されます。一方、隔離された感染者の中で重症の人が増えると、医療現場が大変になることも予想されます。感染症の対策として考えるべき政策は、市民の生活と、病院での十分な治療を守りつつ、できるだけ速く街の中の感染者数を減らすことです。

政府は、(2) の方針を採用しました。皆さんはどうしますか?それぞれの対策の場合に、みんながやるべきこと、国や地方自治体がやるべきことを考え、どの政策がよいかを是非クラスで話し合って下さい。


nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。